一日で熊本城・阿蘇山・高千穂峡を巡ります~熊本・宮崎弾丸旅行記~

2019年5月3日、晴れ。

ゴールデンウィーク真っ只中のこの日、僕は家族と一緒に鹿児島を飛び出して熊本と宮崎へ旅に行ってまいりました。

とはいっても、今回は宿泊を伴わない日帰りの旅です。
これによって観光する場所や時間は大幅に限られてくるため、今回の旅では熊本県の「熊本城」「阿蘇山」、宮崎県の「高千穂峡」の3ヶ所を目的地とすることに。

どれも各県の主な観光地として有名な場所。
いったいどんな場所なんだろう!と胸を躍らせながら、朝早くに鹿児島を出発しました。

目次

鹿児島→熊本城

連休で賑わう熊本市街地を走り抜け、第一の目的地「熊本城」を目指します。

このとき熊本地震から3年が経っているのですが、街中を走った感じでは特に地震の爪痕が残っている…というような点は見られませんでした。

ですが、熊本城においてはまだ復旧の真っ最中。
生々しい地震の爪痕も未だ残されていました。

これからお伝えするのは、熊本地震から3年が経過した熊本城のリアルです。

熊本城(熊本県熊本市中央区)

三の丸駐車場に車を停めて、城へ向かいます。

すると、完全に倒壊してしまった塀がいきなり見えてきました…。
割と堅牢な造りっぽいような見た目ですが地震の力はすさまじく、こうもバラバラにしてしまったのです。

戌亥(いぬい)櫓

こちらは戌亥櫓

写真では分かりにくくなってしまいましたが…地震で石垣が崩れたことで、残った角部分の石垣だけで櫓を支えているように見える状態となっています。

ここまでくると、よく崩れなかったなという感想しか出なかったです。

ですが、そのお隣にある長塀は石垣もろとも崩れてしまった様子。

※2023年末現在、戌亥櫓はいったん解体され、崩れた石垣の修復が行われているようです。

天守閣

2022年に訪れたコロナ禍の熊本旅行記にて天守閣付近の様子は紹介していますが、この時の天守閣はまだまだ復旧作業中。
なので今回は遠くからちょろっと眺めるだけです。

天守閣は骨組みに覆われ、その様子はさながら要塞のよう。
写真左のほうは小天守なのですが、まるで宙に浮いている風に見えます。

▲ 売店付近に設置されていたケロロ軍曹

まだまだ復旧は始まったばかりの熊本城でしたが、この光景もまた貴重なものと思います。

また元の状態に戻ることを信じて熊本城を後にしました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた猫

九州地方に住むケモノ。
愛車でドライブを楽しむかたわら、2022年より観光スポット紹介と旅行記を兼ねたブログ「けものたび」を開設。

2022年:本土最南端「佐多岬」到達
2023年:日本最低峰の一つ「天保山」制覇

目次