【鹿児島】日本の滝百選のひとつ「龍門滝」へ!夜は心霊スポットに変貌する…?

目次

ひとくちスポット紹介

スポット名龍門滝
所在地〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田
概要龍門滝とは、姶良市を流れる網掛川の中流域にある滝。
滝の高さは46m、幅は43mとなっており、日本の滝100選に指定されている。

龍門滝へ!

この日は鹿児島県姶良市にある「龍門滝」へやって来ました!

調べた限りでは「日本の滝100選」に指定されていて、その昔、ここを訪れた唐人が「漢土の龍門瀑を見るが如し」と言ったことからこの滝の名が付いているとのこと。

既に滝が見えちゃってますが、滝見台へはこの道を使って行けるようですね。

ただ、滝見台からだと草が茂ってたり崖に遮られてたりしてるので、あんまり眺めはよろしくなかったです…。

なので、眺めの良い場所へ移動してみます。
滝見台の端っこから階段を降り、川にある飛び石を渡ると…。

眺めはこんな感じ!
この日は水量が少なかったこともあり、川のほぼ真ん中まで渡った所から滝の様子を拝めました!

下から見上げる滝は何とも迫力のあるもの。
やっぱり少し崖に遮られていますが、さっきよりは龍門滝の全体像が見えると思います。

心霊スポットとも言われている?

そんな龍門滝は、鹿児島における心霊スポットの一つに数えられています。

あまり知られている訳では無いですが、興味本位で行ってみることにしました。

とはいえ滝周辺に照明は一切無く、滝本体のライトアップなんかもされていません。
懐中電灯か何かで照らさないと本当に真っ暗…。

滝そのものは見えないけれど、暗闇に水が流れ落ちる音がこだまするというのは雰囲気あるかも。

付近には人家が多いため、夜間の訪問はお静かに。

余談ですが

スウ

冬の龍門滝は水量が少なく大人しい感じでしたが、夏に大雨が降るととんでもない形相になります。
写真は2022年の梅雨の時に撮った龍門滝。まるで黄河のようでした…。

スポット情報

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた猫

九州地方に住むケモノ。
愛車でドライブを楽しむかたわら、2022年より観光スポット紹介と旅行記を兼ねたブログ「けものたび」を開設。

2022年:本土最南端「佐多岬」到達
2023年:日本最低峰の一つ「天保山」制覇

目次