ひとくちスポット紹介
スポット名 | 藤乃湯 |
所在地 | 〒899-6104 鹿児島県姶良郡湧水町川西1638-4 |
概要 | 吉松温泉郷にある温泉施設。 併設された家族湯は利用者ごとにお湯を入れ替えるようになっている。 |
国道沿いの家族湯
2025年5月14日、天気は晴れ。

宮崎県えびの市の吹上温泉に入った後は、お隣・鹿児島県湧水町の吉松温泉郷へ。
ここには「藤乃湯」とよばれる温泉が在り、吉松温泉郷では数少ない「湯船のお湯を利用者ごとに入れ替える」タイプの家族湯があるのです!
受付は国道沿いに建つ赤い屋根の建物の中。
戸があるので、中にいる飼い猫が脱走しないように慎重に開けましょう。
脱衣所

店主の方に部屋を指定&お湯を出してもらい、いざ入室!
脱衣所はコンセント・鏡有り。
広さも1~2人であれば十分な具合です。
浴室

藤乃湯の浴室は大・中・小の3種類があり、部屋の番号でサイズが変わる模様(1~7号室:小、8号室:大、10号室:中)。
今回僕は3番のお部屋を指定されたので、1時間600円の小タイプとなります。

その小タイプの浴室は浴槽×1・洗い場×1。
なお、シャンプーなどのアメニティは無いので要持参です。
シャワーの勢いは強めという訳ではないものの、出る水の量が多めなのでそこまで気にならない感じ。

泉質はアルカリ性の「単純温泉」。
スベスベしていてなめらかな肌触りでした。

小さめの湯船なので足は伸ばせませんが、気持ちが良いことには変わりなし!
ただ、浴槽のタイルが冷たいのか割と湯が冷めやすかった印象。
夏場であれば丁度いいかも。
感想

家族湯天国の鹿児島といえど、藤乃湯のような利用者ごとにお湯を入れ替えるタイプの施設は意外と少ないもの。
源泉かけ流しで、湯量が豊富でないとなかなか出来ないことなので、新鮮な湯を味わいたいという方にはおススメです!

旧吉松町の市街地からほど近く、国道沿いでアクセスしやすいのも利点。
平日の夕方だと、僕以外には誰もいなかったのでゆっくり浸かれます!
スポット情報
スポット名 | 藤乃湯 |
所在地 | 〒899-6104 鹿児島県姶良郡湧水町川西1638-4 |
営業時間 | 12:00~22:00 |
今回かかった料金 | 600円(1時間) |